JUGEMテーマ:ビジネス
こんにちは!(*^▽^*)
ビジネスフォンおやじミッションフロンティアの本間です!
昨日は、販売店会総会に向けての役員会が無事に終わりました。
それにしても、都内10月というよりも9月の残暑!という感じです(;^_^A
役員会の前に、お客様から設定内容の要望が来ていました。
一部、出来るかどうかの不安があったので、ちょうど良いから役員会に来ていた、メーカー担当者さんにそのまま質問(笑)
あとは、回答待ちです。
現行の、ビジネスフォンは機能設定が可なのか不可なのか、機種だけでは判別が出来ません。
途中で、機能の改善が加わるからです。
昔、設定が出来ないからその機能は使えませんと言ってた販売店もありましたが・・・。
メインソフトの、バージョンにより出来る出来ないが分かれる場合もあります。
だから、ソフト(プログラム)のバージョンも、把握しておくことが必要となります。
パソコンのソフト、スマフォのOSバージョン、アプリと同じです。
メーカーにより、IP系のシステムはパソコンと同じで、プログラムの更新を停止して古い機器を使えなくする場合もあります。
と言っても、この手の事を平気でするのは海外系のメーカーですが・・・。
NEC製ビジネスフォンで、例えて言えば初代Aspireシリーズは既に使えなくなっています。
逆に言うと、パソコンと連携して使っている場合に、パソコン側OSオペレーションソフト(Win7とか)の関係で、パソコンが使えなくなった場合に同じ仕様、環境が再現出来なくなる場合もあり得ます。
ビジネスフォンおやじ達の、立場言うとあまりに古いとプログラム設定用の、パソコンが故障して使えなくなるという場合もあります。
今日は早くも木曜日。
良い一日をお過ごしください。
感謝です!
中小零細企業から上場企業までのビジネスフォン工事ネットワーク工事
http://www.missionfrontier.co.jp
Written by ビジネスフォンおやじ